茨城県に店舗・支店・工場をお考えの担当者様へ
広報企画社では、企画・提案からデザイン・製作・取付までを一貫対応。
「GRAND SIGN」シリーズは、企業の信頼感と存在感を伝える看板制作で、多くのお客様に選ばれています。
広報企画社の「GRAND SIGN」シリーズでは、
企業の顔を創る、洗練された看板を制作しています。
広報企画社では、企画・提案からデザイン・製作・取付までを一貫対応。
「GRAND SIGN」シリーズは、企業の信頼感と存在感を伝える看板制作で、多くのお客様に選ばれています。
「GRAND SIGN」シリーズでは、以下の看板を中心に制作しています。

当社には専任のデザイナーが常駐しており、お客様のイメージに合った看板を制作できます。 また、看板工場も併設しているため、企画・提案から製作・取り付けまで一貫して対応しています。


安心の現地調査、自信の自社製作、卓越したデザイン力で、質の高い看板をお届けします。

看板を新しく設置する際や、既存の看板を交換する際に最も重要なのは「現地調査」です。建物の構造や周辺環境、交通量、視認性などをしっかりと確認することで、最適なサイズや位置、デザインを決定することができます。
広報企画社には、国土交通大臣認定「屋外広告物点検技士」が在籍しており、安全性の観点からも確実な判断を行うことが可能です。
さらに、茨城県内であれば無料※で現地調査を実施しており、地域密着だからこそできる迅速で柔軟な対応を強みとしています。調査段階からプロの視点で丁寧にご提案することで、設置後も安心して長くご利用いただける看板をご提供しています。

広報企画社では、新設した自社工場にて企画・設計・製作・取付まで一貫対応しています。外部に依頼せず、自社で完結させることで、余計な中間コストを削減できるのはもちろん、工程ごとの連携もスムーズ。お客様のご要望やデザインの意図を正確に反映し、細部までこだわった仕上がりを実現します。
また、自社工場だからこそ可能な柔軟な対応力も大きな魅力です。素材の選定から加工方法、塗装の仕上げ、耐久性の検査に至るまで、すべてを社内で徹底管理。これにより、長期間美しさを保ち、安心して使える高品質な看板をお届けしています。
「イメージと仕上がりが違う…」といった不安をなくし、期待を超えるクオリティをお客様へご提供いたします。

看板は単なる表示物ではなく、企業や店舗の“顔”となる存在です。広報企画社には、経験豊富な専任デザイナーが常駐しており、ただ目立つだけではなく、企業のメッセージや魅力を的確に伝えるデザインをご提案しています。
例えば、遠くからでも認識しやすい配色やフォント、夜間の視認性を高める照明計画、建物や街並みに調和するスタイルなど、細やかな工夫を随所に盛り込みます。
その結果、看板はただの目印にとどまらず、企業のブランドイメージを高める大切な広告媒体となります。
「見やすさ」「分かりやすさ」「スタイリッシュさ」を兼ね備えた看板で、訪れる人の心に残る第一印象をデザインします。
実際にご依頼いただいた企業様からの感想をご紹介します。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 5.0
工場看板をリニューアルされた企業様
「古くなった看板を新しくしていただきました。現地調査も丁寧で、設置後は来社されるお客様から“見やすくなったね”と好評です。」

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 5.0
飲食店のチャンネル文字をご依頼のお客様
「夜間でもしっかり光って集客効果が上がりました。仕上がりもきれいで、お店の印象が大きく変わりました。」

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 5.0
会社銘板を制作された企業様
「シンプルで高級感のある銘板を提案いただき、会社の第一印象が引き締まりました。お客様を迎える際にも安心感につながっています。」

⭐️⭐️⭐️⭐️ 4.0
商業施設の大型看板をご依頼のお客様
「横幅10mを超える大型看板をお願いしましたが、デザインも施工もスムーズで安心でした。存在感がありながら街並みにも溶け込む仕上がりに満足しています。」

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 5.0
小売店のアイアン看板を導入されたお客様
「オリジナルのデザインで仕上げていただきました。おしゃれで雰囲気が良くなり、店頭の写真映えにもつながっています。お客様から『素敵ですね』と声をかけてもらえることが増えました。」
実際に手掛けた施工事例の一部をご紹介します。
茨城県内を中心に、店舗・企業・工場など数多くの看板制作実績があります。
今回は、茨城県石岡市の着物店様よりご依頼いただいた、店舗壁面への懸垂幕設置工事をご紹介します。店舗の外壁を活かした大型の縦型幕で、来店促進と季節のPRを兼ねたサイン計画となりました。振袖を大胆に配置したデザインで注目度アップ今回の懸垂幕は、成人式シーズンに合わ
今回は、茨城県石岡市より式典看板のご依頼をいただきました。市の記念行事に合わせて、壇上に設置する大型の吊り下げ式看板を制作・設置いたしました。式典にふさわしい、格式あるデザイン式典看板は、主催者のメッセージやテーマを伝える重要な要素です。今回は、市民の日を
今回は、茨城県石岡市の福祉バスラッピング施工をご紹介します。昨年に続き、デザインプロポーザルで採用いただき、再び担当させていただきました。前回のテーマは「祭り」でしたが、今回は「八郷地区の果樹を中心とした観光資源」がテーマです。八郷の実りをデザインに
今回は、千葉県柏市にある総合住宅展示場で行った、会場フラッグ設置工事のご紹介です。展示場内の街灯にフラッグを取り付けるため、専用金具の制作から設置までを担当いたしました。会場を彩るフラッグ設置総合住宅展示場は、多くの来場者が訪れる場所。そこで、街灯
今回は、東京都昭島市の温泉施設様より、デジタルサイネージ設置のご依頼をいただきました。施設の案内やイベント情報などを映し出すデジタルサイネージは、いまや多くの施設で欠かせないツールとなっています。今回は、モニター本体の設置と映像(動画コンテンツ)制作の両方をトータルで担当しました。&
これまで3回にわたりご紹介してきた、茨城県にある蔵カフェ様の看板制作。今回は、外観から店内サインまでをトータルで手掛けた最終報告です。蔵の趣に合わせた突き出し看板施工中arrow_forward_iosarrow_downward施工後
今回は茨城県石岡市にある蔵カフェ様のスタンド看板を制作しました。昭和初期に建てられた蔵を改装して作られたカフェで、落ち着いた雰囲気にぴったり合うよう、オリジナルでの製作をご依頼いただきました。オリジナル製作で「蔵の趣」を活かすご要望は「アイアン製でつくりたい」というものでした。鉄製看
今回は茨城県にある蔵カフェ様の駐車場看板を制作しました。オーナー様からのご要望は「アイアン製で、雰囲気のある看板を」というもの。鉄ならではの素材感を活かしたオリジナル看板に仕上げています。アイアンならではの雰囲気づくり鉄を使った看板は、プラスチック製にはない重厚感と存
茨城県の「霞ヶ浦帆引き船」の、イベント用ののぼりを制作いたしました。イベントに欠かせない「のぼり」イベントや催し物の会場では、のぼりがあるかないかで雰囲気が大きく変わります。風になびくのぼりはアイキャッチ効果が高く、数本立てるだけでも会場の賑やかさが一段と増します。
千葉県幕張にある、50棟以上の住宅メーカーが集まる国内でも有数の総合住宅展示場。そのメイン入口に、来場者を迎えるシンボルとして「WELCOME」立体看板を設置いたしました。メイン入口にふさわしい「WELCOME」の存在感場内には複数の入口がありますが、今回の設
茨城県内の企業様より、建物内ヒストリーコーナーに展示するフォトパネル・ヒストリーパネル制作のご依頼をいただきました。創業から現在までの歴史を訪れた方にわかりやすく、そして印象的に伝えるための空間づくりです。背景を活かした立体的なパネル構成パネルは背面の壁紙の質
埼玉県飯能市にある温泉施設様より、交差点直前に設置するPR用野立看板の制作・施工をご依頼いただきました。施設案内として非常に重要な場所での設置のため、高さや向き、視認性にこだわって施工を行いました。施工前arrow_forward_iosarrow_downward施工後
川越市にある農機具販売店様より、古くなった看板の撤去と新しい看板の設置のご依頼をいただきました。長年使用してきたひし形の看板は、日焼けや経年劣化により色あせ・汚れが目立ってきていました。施工前arrow_forward_iosarrow_downward施工後現地確認から
茨城県土浦市にある建築関係の企業様より、横7m×縦1.5mの大型PR看板制作のご依頼をいただきました。設置場所は、市内でも多くの方が利用する公共施設の近く。宣伝効果が期待できる好立地ですので、制作にも自然と力が入ります。目を引くパープルのベースカラーベ
茨城県ひたちなか市にある温浴施設様より、水戸駅ギャラリー広告の制作をご依頼いただきました。今回は、施設のオープンに合わせた短期集中型の広告プロモーションとして、駅構内のギャラリースペースを活用した事例をご紹介します。駅ギャラリー広告とは?駅構内にある「
茨城県にて、つりぼりカフェ様のキッチンカーラッピング施工を行いました。今回の車両は、釣った魚をその場で調理して提供するというユニークなサービスを行うカフェの移動車。そんな魅力あふれるサービスを、走るだけでしっかりとPRできるデザインでドレスアップしました!釣りと食事が
「何か絵を飾りたい」そんな声から始まった看板施工今回は、茨城県小美玉市の工場様より、従業員の方が使用されるお風呂の壁に絵を飾れないかというご相談をいただきました。ご依頼いただいた背景には、「毎日使う浴室を少しでも明るく、楽しい空間にしたい」との思いがあったそうです。まずは現地へ伺い、
茨城県土浦市内にある企業様より、事務所前に設置されたPR幕の交換のご依頼をいただきました。屋外で長期間掲出されていたため、経年による色あせが目立ち始めていたのが交換のきっかけです。経年劣化でPR効果も半減?早めの交換がオススメです以前設置されていたPR幕は、グリーンベ
茨城県にある農機具販売店様より、ステンレス製チャンネル文字の設置をご依頼いただきました。今回は、店舗のイメージアップにもつながる、エントランスの壁面サインの施工事例をご紹介いたします。現場確認からデザイン提案まで丁寧に対応まずは施工前の現場確認を行い、壁面の寸法を
外構の一部としてデザインされたロゴサイン今回ご紹介するのは、エントランス前に設置したアプローチサインの施工事例です。レンガ調のアール型花壇に沿って配置されたロゴサインが、外構全体に統一感を与えています。外構デザインと看板を一体化させることで、来訪者に強い印象を残す“顔”となりました。

広報企画社は、茨城県を中心に50年以上にわたり、企業や店舗の看板づくりをお手伝いしてきました。これまでに手掛けた看板は、累計180,000件以上。その一つひとつが、地域の風景やお客様の成長を支えてきた大切な実績です。
私たちは単に看板を作るのではなく、企業の想いやブランドを形にし、第一印象を決める“顔”をデザインすることを使命としています。安全性や耐久性はもちろん、街並みに調和しながらも存在感を放つサインをご提供することで、多くのお客様に信頼をいただいてきました。
これからも地域とともに歩みながら、企業の魅力を最大限に引き出す看板制作に取り組んでまいります。
企業のブランド価値を高める看板制作なら、ぜひ広報企画社にご相談ください。