埼玉県飯能市にある温泉施設様より、交差点直前に設置するPR用野立看板の制作・施工をご依頼いただきました。
施設案内として非常に重要な場所での設置のため、高さや向き、視認性にこだわって施工を行いました。

arrow_forward_iosarrow_downward

灼熱38℃の中での施工スタート
取付当日はなんと気温38℃。
飯能市は日本でも有数の高温地域で、炎天下での作業となりました。
まずは看板を支える3本の柱を建てるための穴掘りからスタート。
現場は片側2車線の大きな道路沿い。遠くからでもしっかり見えるよう、柱は高めの設定にしています。
歩道いっぱいの縦長デザイン


板面は縦長タイプを採用。歩道いっぱいに広がるサイズ感で、交差点での停止時にも視界にしっかり入ります。
設置位置では、道路沿いの植木に看板が隠れないよう、柱の高さを調整。
視認性を最大限に高める工夫を行いました。
夜間も目立つ反射シート仕様
今回は、スポットライトの設置ができない場所だったため、夜間でも光を反射して目立つ反射シートを使用しました。
ヘッドライトや街灯の光を受けて浮かび上がるので、昼夜問わず効果的なPRが可能です。
▼施工概要
施工エリア: 埼玉県飯能市
設置場所: 温泉施設直前の交差点脇
仕様: 野立看板(縦長)、反射シート仕様、柱3本設置
ポイント:
- 植木に被らない高さ設計
- 夜間も視認性を確保する反射シート採用
- 交差点直前で施設誘導効果を最大化
広報企画社のグランドサインでは、「看板が古くなってきた」「一部だけキレイにしたい」といった部分的なメンテナンス・リフォームにも柔軟に対応しております。
看板は、“顔”であり、“案内役”でもある重要な存在です。
気になる劣化がある方は、お早めのご相談をおすすめします!
茨城県に店舗・支店・工場をお考えの担当者様
お気軽にメールにてお問合せください!